NICT Beyond5G研究開発推進ユニット

docB5G
ホワイト
ペーパー

【Sakuraのいいね#10】 
多摩科学技術高校のみなさんがいらっしゃいました。

こんにちは、Sakuraです。

3月22日(水)NICTの桜も出迎えるなか、ご近所の多摩科学技術高校さんから50名を超える生徒さんがいらっしゃいました。





はじめに科学技術アドバイザー授業として、石津イニシアティブ長から移動通信システムの歴史や現在の5Gについて、そしていま進められているBeyond 5Gの概要などについてのお話がありました。



その後、電波暗室やNICT展示室の見学、光通信技術の展示説明、そしてテラヘルツ通信技術の展示ブースでは、寳迫ユニット長による通信実験をみなさんにも体験していただきました。 実験の電波を手のひらや手持ちのお茶などで遮ってみたりと、興味津々!







途中ではみなさんから鋭い質問もいただきまして、さすが技術に詳しい多摩科学技術高校さんだと思いました。


いつかまたみなさんと、科学技術など熱く語り合える日がくることを楽しみにしています!






戻 る