昨年に引き続き、NICTはCEATEC (Combined Exhibition of Advanced TEChnologies)へ出展しました。
今年のCEATEC 2025 の開催テーマは「Innovation for All」ということで、国内だけでなく国外からも多数の企業や機関が出展し、開催日全体で10万人近くの参加者が訪れました。
NICTでは、サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させるSociety 5.0の実現に必要不可欠な戦略4領域(Beyond 5G / AI / 量子情報通信 / サイバーセキュリティ)についてご紹介するとともに、オープンイノベーションの取組についても展示を行いました。
Beyond5G領域としては、産業間オーケストレーションやデジタルツイン連携などの取組のほか、革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業での委託研究内容(13事例)の動画やパネルでの紹介も行いました。
今年も多くの方に来場いただき、研究分野の方だけでなく、産業界の方や学生の方など幅広い方々に興味を持っていただくことができました。
「産業間オーケストレーションによって異業種間連携が深まれば、様々な社会課題が解決できることが期待できる」「今後、このような通信技術が現れれば、社会も大きく変わりそう」などのBeyond5Gがもたらす未来に大きな期待を寄せる声のほか、「Beyond5Gのような通信技術が、省電力化など別領域につながるとは思わなかった」という驚きの声も寄せられました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今後もBeyond 5GがSDGsやSociety 5.0の達成に繋がるような社会基盤となることを目指していきます。