2025年10月4日(土)、京都・けいはんなプラザで開催された「けいはんなR&Dフェア2025」に、NICT Beyond 5G研究開発推進ユニットが出展しました。
今回の展示テーマは「見て、さわって、学べる2030年代の情報通信探検!~Beyond 5Gでひらく未来の扉~」。
2030年代の私たちが住む未来の街を、タッチパネルやVRコンテンツを通じて体験できるブースを設け、けいはんなや近隣から小中高生のご家族連れを中心にご参加いただきました。
体験前後には、「どんな未来になったらうれしい?」などの問いかけに対し、感想を付箋に書いてもらうコーナーを設置。小中学生を中心に、約100枚の付箋が集まりました。
「だれもが今を一番楽しいと思える未来」「考えたら目の前に欲しい食べ物が出てくる」「一人でもAIと遊べたらいいな」など、未来への期待が色とりどりに表現されている反面、「AIと、戦争せずに平和になる世界」「目に優しいデジタル画面だと未来が楽しみ」など、驚きの感想がありました。
当日はあいにくの雨でしたが、会場は終日賑わいを見せ、情報通信技術の未来に触れる貴重な機会となりました。ご来場いただき体験いただいた皆さまには、2030年代にご家族の子どもたちが本格的に情報通信機器を使い始める頃の世界を、五感で体験いただきました。